立山玉殿の湧水の自然水「立山玉殿の湧水」口コミ・販売元・水質データ
立山玉殿の湧水の自然水の特徴
採水期間が短い貴重な水
立山連峰の雄山直下の立山断層破砕帯から湧出した名水です。標高2450メートルという高地に湧き出る水はとても珍しく、200年から300年もの長い年月をかけて自然に濾過された水だと言われています。
この地域は寒冷地で豪雪地帯でもあるため、採水できる期間は7月から11月のたった5ヶ月しかないため、希少価値の高い水としても知られています。
- デトックス効果
- 美容効果
- ダイエット効果
軟水でとても飲みやすく、飲料や料理などに幅広く使用できます。お腹の弱い方や赤ちゃんの飲用にも適しています。
水質データ
- 硬度:17.1mg/L
- pH :6.7
- 水温:約2〜5度
- 湧出量:約2トン/日
栄養成分(1000mlあたり)
- カルシウム・・・5.2mg
- マグネシウム・・0.3mg
- ナトリウム・・・1.6mg
- カリウム・・・・0.2mg
料金を楽天・Amazonで比較
【2L×6本】
楽天 | Amazon |
---|---|
1,620円(270円/本) | 1,620円(270円/本) |
【500ml×24本】
楽天 | Amazon |
---|---|
3,888円(162円/本) | 3,888円(162円/本) |
「立山玉殿の湧水」購入者の口コミ・評判
- クセがなくて飲みやすい水です。今まで飲んでいたミネラルウォーターよりも美味しくて、飲む量が増えました。
- リピートしています。大変美味しいと思います。ただ、キャップがきつくて空けにくいのがたまにキズかな。
販売者情報
販売者 | 立山黒部サービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 富山県中新川郡舟橋村舟橋45-3 |
場所情報
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林内室堂平
- 立山の素晴らしい自然の光景を楽しむことができ、水だけでなく空気も澄んでいて美味しいです。
- 立山トンネルが開通した時に湧き出した水で、多くの観光客や登山客が訪れています。
- 採水後商品化された「立山玉殿の湧水」は日本で市販されている名水の中で最も標高が高い場所で採水されています。