洞川湧水群の自然水「大峰山の超名水ごろごろ水」|口コミ・販売元・水質データ
洞川湧水群の自然水の特徴
神聖な場所に湧く美しい水
吉野郡天川村洞川には鍾乳洞の湧水が点在しており、ごろごろ水と泉の森、神泉洞で構成されているのが洞川湧水群です。この地域はカルスト地形で知られる場所で、地中の水路に水が流れると「ゴロゴロ」という音がすることから「ごろごろ水」と呼ばれるようになったと言われています。
泉の森で湧出する水は「神の水」、神泉洞の水は神秘的なことから「神の泉」と呼ばれており、昔から神聖な場所として地域の人達に親しまれています。
- デトックス効果
- 美容効果
- 健康増進効果
「大峰山の超名水ごろごろ水」は抗酸化力が高いと有名で、ミネラルも豊富に含んでいることから全国各地で愛飲している人も多いのが特徴です。自然のままの美味しさを活かすために、精密ミクロンフィルターで濾したその日に湧き出た水だけを充填しています。
水質データ
- 硬度:89.5mg/L
- pH :8.2
- 水温 :約10度
栄養成分(1000mlあたり)
- カルシウム・・・33.8mg
- マグネシウム・・1.2mg
- ナトリウム・・・2.4mg
- カリウム・・・・0.5mg
料金を楽天・Amazonで比較
【20L×1箱】
楽天 | Amazon |
---|---|
3,348円 | 2,980円 |
【2L×6本】×2箱
楽天 | Amazon |
---|---|
4,763円(397円/本) | 4,480円(373円/本) |
【500ml×20本】×2箱
楽天 | Amazon |
---|---|
7,776円(194円/本) | 7,480円(187円/本) |
「大峰山の超名水ごろごろ水」購入者の口コミ・評判
- 飲みやすくてクセがないのでゴクゴク飲めます。また購入しようかなと考えています。
- 肌にも良いと聞きましたので飲んでみたいと思いました。
- この水を飲んで1年が経過しました。これで入れるコーヒーは最高に美味しいです。
販売者情報
販売者 | 株式会社名水の里 |
---|---|
所在地 | 奈良県吉野郡天川村洞川331 |
公式HP | http://gorogoro.ftw.jp/index.html |
場所情報
- 奈良県吉野郡天川村洞川686-139
- 昔から神聖な泉として親しまれており、現在も水質保全が積極的に行われているのでとてもキレイな場所です。
- ごろごろ水は駐車料金が別途必要になりますが、その場で美味しい水を楽しめますし持ち帰りも可能です。
- 近くにはごろごろ水を使ったコーヒーを楽しめるごろごろ茶屋があります。