アルカリイオン水の期待できる効果や効能
疲労回復・胃酸過多の改善・下痢改善・アトピー性皮膚炎の改善など、アルカリイオン水の効果・効能の要因についてですが、現時点では医学的にはハッキリ解明されていない部分も多いので断言できません。
しかし、アルカリイオン水はお医者さんや研究者の方が推奨するほど、胃腸への効果に期待できる水だと考えられ研究されています。しかも、おいしく飲みやすいので愛飲者も多いので、詳しい情報をみていきましょう。
マニアおすすめの天然アルカリイオン水
人工的に作られた水ではなく、天然のアルカリイオン水を飲みたいのであれば温泉水がおすすめです。
安心できる環境のもとでボトリングされたお水で、放射能検査なども行われているので安全に飲むことができます。飲み物としてだけではなく、料理やお茶・コーヒーなどでも楽しむこともおすすめです。
ここでは、楽天やAmazonで購入できる、温泉水や手頃な価格のアルカリイオン水など、様々な商品を紹介します。レビューや☆の数も購入する時の参考にしてください。
【最安値】キリン アルカリイオンの水
容量 | 2L×9本 |
---|---|
採水地 | 静岡県・岐阜県 |
硬度 | 55〜59mg/L(軟水) |
特徴 | pH値: 8.8〜9.4 (アルカリ性) |
賞味期限 | 2年 |
楽天 | Amazon |
---|---|
☆4 |
☆4.5 |
※2022年3月現在
【7年保存水】ケイ・エフ・ジー 純天然アルカリ保存水
容量 | 2L×4本 |
---|---|
採水地 | 島根県 |
硬度 | 86mg/L(軟水)(2020年7月より) |
特徴 | pH8.2の純天然のアルカリイオン水 |
賞味期限 | 7年 |
楽天 | Amazon |
---|---|
☆4.5 |
☆4 |
※2022年3月現在
【お試し商品アリ!】温泉水99
「温泉水99」は鹿児島県の垂水温泉地下750mの採水した水です。2018年@コスメドリンク部門1位をとるなど、メディアでもたくさん掲載されているお水です。
市販されている多くのミネラルウォーターが中性なのに対して、このお水は高アルカリ性です。だからといって飲みにくということもなく、常温で飲んでもおいしく、料理やコーヒーに使っても素材の味を引き立てることができます。
硬度1.7mg/L(超軟水)・ph9.9(アルカリ温泉水)
1箱(1.9L×6本)
初回限定価格990円(税込み)
※全国送料無料(沖縄800円)
(1.9L×6本)×2箱
通常価格 | 定期価格 |
---|---|
4,212円 | 3,952円 |
※税込み価格です
温泉水99の口コミ&評判
- 色々な水を飲んだなかで一番くせがなくておいしい気がします。
- アルカリ性という言葉に惹かれて購入しましたが、のみやすい上に甘さがあり、おいしいお水に出会えました。
- 独特な飲み心地でしたが、白湯にするとおいしく飲めました。好き嫌いが出る味かも。
- 体質改善に飲んでいます。これがおいしいので普通のミネラルウォーターが飲めなくなりました。
一見、くせがありそうな温泉水ですが多くの方が「おいしい」と言っているようでした。
他の商品と違い、こちらは1.9Lのペットボトルです。通常価格でも、定期価格でも500mlあたり80円くらいかかる計算になります。温泉水が手ごろに飲めるので、こちらも自信をもっておすすめできます。
温泉水が初めての方はお試し商品からご利用ください。
楽天・Amazonで「温泉水99」をお探しの方はこちら
アルカリイオン水で改善が期待できる病気や症状
消化器疾患
胃酸過多・胃潰瘍・慢性下痢・消化不良
生活習慣病
高血圧症・糖尿病・高コレステロール血症
免疫疾患
慢性関節リウマチ・アトピー性皮膚炎
その他
骨粗しょう症・老化防止(アンチエイジング効果)
アルカリイオン水の詳細
アルカリイオン水とはpH(アルカリ性)9〜10の電解水
アルカリイオン水とは、アルカリイオン水整水器で作られるpH(アルカリ性)9〜10の電解水であったり、水源から採取されるアルカリイオンを含有する水の事を言います。
当サイトでアルカリイオン水にカテゴライズされる水は2種類あります。
アルカリイオンが含まれている水は、色々なメーカーから出荷されています。
アルカリイオン濃度により体内の効果が違ってくるので、アルカリイオン水のミネラルウォーターを購入する場合において、パッケージに記載してあるpHを確認してください。pH7の中性を基準に、値が0に近いものを酸性と言い、14の値に近いものをアルカリ性となります。
健康な人の体液がpH値7.4弱のアルカリ性であることから、同じく弱アルカリイオンのお水を飲むことが良いとされます。
pHの目安について
酸性 |
中性 | アルカリ性 |
---|---|---|
酢 pH2〜3 |
蒸留水 pH7 |
石けん pH10〜11 |
このように、すっぱいと感じるものは酸性を示しており、スポーツドリンクやコーラなども酸性になります。アルカリ性が強いものは苦みがあり飲み物には向かないため、飲料水はおおむねpH6〜9程度に調整されています。
私たちが食べたり飲んだりするものの多くは酸性なので、アルカリイオン水を飲むことでpHバランスを調整することにもつながるということにもつながります。
アルカリイオン水に含まれる成分
アルカリイオン水には、カルシウムやマグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
ミネラルのおかげで、アルカリイオン水でお茶を沸かすと味がまろやかに変わったり、煮物がいつもより美味しくなったりします。また、美容面でも毎日飲むことによって腸内環境を健康に保つことができますので、便秘解消にも効果が期待できます。
さらに、アルカリイオン整水器であれば弱酸性水も同時生成されますので「お肌を弱酸性水で洗うようにしてから若返った」といった口コミがあるように、美容に気を使いたい女性にもおすすめです。
毎日料理や洗顔・掃除等に使用したい方においては整水器を購入された方が、ペットボトルタイプのアルカリイオン水を購入するよりコストパフォーマンスが良くなります。気になる方はアルカリイオン整水器の購入を考えてみてのいいかもしれませんね。
アルカリイオン水を常飲するための2つの方法は?
ペットボトルで購入する
スーパーやドラッグストア・ネットなどで簡単に購入できます。天然水を電気分解したものが多いのが特徴でおいしい軟水が飲めます。ただpH値は決まっているので、体調によって変えることはできません。
メリットとしては1本あたりのお値段が安いので気軽に飲むことが出来ることと、持ち運びに便利なことが挙げられます。
アルカリ整水器を取り付ける
自宅に整水器を取り付ける方法ですと水道水を使うことになります。もちろんこの整水器で水道水に含まれる塩素や雑菌・カビなどの不純物や、トリハロメタンや溶解性鉛などの有害物質も除去できます。
その浄化した水を電気分解することで、アルカリイオン水や酸性水を作り出します。整水器を使うといつでも気軽にアルカリイオン水を飲むことができます。
また、pH値を変更できるので体調によって変えていくことができます。積極的にアルカリイオン水を取り入れる場合は、徐々にpH値を上げていって、最終的にpH9.0から9.9を毎日飲むようにします。
アルカリイオン整水器においては値段がピンからキリまであるので、比較して使いやすいものをりようしましょう。
アルカリイオン水を飲むときの注意点
「1日のアルカリイオン水を摂取してもいい量は体重の5%が上限です。」
若く健康な人が健康の維持を目的に飲むのなら体重の2%程度…つまり体重が50kgなら1リットルで充分です。生活習慣病の予防や改善を目的とする場合はもう少し増やしても良いですが、5%を超えないようにしましょう。
アルカリイオン水を飲んではいけない人
- 胃酸の量が少ない人
- 胃を切除している人
アルカリイオン水を飲むことで胃酸の殺菌作用が弱まり、食中毒を起こしてしまう可能性があるので摂りすぎには注意しましょう。